« 生協組合員証としてのコープカードとチェックのしかた | メイン | コープみやざき組合員証・組合員カード »

シアトル酋長の言葉

  ある生協の理事長から、ネイティブアメリカンの「シアトル酋長」の言葉を教えてもらいました。日本で暮らしている私たちにとっても、忘れてはいけない言葉だと感じましたので紹介いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あなたがたは、空をどうやって買おうというのか。
雨や、風を、あなたがたは所有できると思っているのだろうか。
   
われらは大地の一部であり、大地もわれらの一部である。
香りゆたかな花々は、われらの姉であり、妹である。
熊や、鹿、大空を羽ばたく驚は、われらの兄であり、弟である。
岩の尾根、緑の野原、そこを駆ける馬たちは、みんなひとつの家族なのだ。
   
遠い祖先の声が聞こえる・ ・ ・ ・ ・ ・。
川を流れる水は、ただの水ではないのだよ。
我らの祖父の、そのまた祖父のからだを流れた血なのだよ。
   
祖父の声が聞こえる・・・・・・・。
空気は大事なものだ。吹く風は、私に最初の息をくれた。
そして最後の息を, 引き取ってくれた。大地と空気を敬うがよい。
   
祖母の声も聞こえる。
お前の子どもたちに、教えておやり、大地に起こることはみな、
大地の息子や娘たち一人ひとりに起こるのだということを

あなたがたが、この大地で何をするつもりなのか、私にはわからない。
だが、われらの土地を買うならば、われらが愛したようにこの大地を愛して欲しい。
あなたがたの子どもたちの、そのまた子どもたちのために、大地と風と川を大事にし、
われらが愛したように、それらを愛してもらいたい。
   
われわれは次のことを知っている。
地球が人間に属しているのではなく、
人間が地球に属しているのだということを・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・。
人間が生命の入り組んだ関係を織ったのではない。
人間はただその織物のより糸にすぎないのだ。
人間がその織物に対してなすことがすべて、自らに対してなすことになる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分が生まれるためには、父親と母親が必要でした。その父親と母親にとってもそれぞれの、父親・母親が必要でした。代が30代つまり2の30乗になると10億人を超えます。40代では10兆人を超えます。遠い先祖に思いをめぐらし、これから先の遠い未来をみつめると、人間にとっての大事な事が見えてくるような気がします。

そのことを踏まえて仕事をしないといけないな、そう思わせてくれた「シアトル酋長」の言葉でした。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.coopm.com/mt/mt-tb.cgi/21

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)