温かい心に 人は集まる 善の循環の場が出来る
都城ブロック総会に初めて参加して、コープへの思いがとても大きいことを知り、「頑張らないと!」と思いました。一番気になったのは、駐車場を利用される方のマナーが悪いと言われていたことでした。障害者用駐車場にボードを付け、優しい言葉を案内したらと思い、店長に相談すると「いいですね!」と言ってくださいました。早速ホームセンターで板とペンキを買って来て、毛筆の上手な西さんへお願いすると、気持ちよく書いて下さいました。「ちいさな瞳もみつめています あなたのマナーに感謝」と書いて頂き、立派なボードが出来上がりました。小川マネジャーが、「今からの季節、濡れると汚れるなぁ」と言って、防水用のニスを2本買って来て、吹き付けて下さいました。これであまり汚れないと思います。障害者用駐車場に取り付けていると、来店された組合員さんに、笑顔であいさつされ、「ボードを取り付けてよかったなぁ」と思いました。(都北店職員T.E.さんの日報より)
ブロック総会に集まった温かい心、それを受け止め勇気を持って発信した温かい心、いいすね!と後押しした温かい心、気持ちよく書いてくれた温かい心、汚れ防止にスプレーをしてくれた温かい心、ボードを取り付けるのをみて喜んでくれた組合員さんの温かい心、やってよかったなーと思った増幅された温かい心、その日報を読んで、「ありがとう!」を書きこんだたくさんの温かい心、人の温かい心が循環しながら増幅していく場になっていることが感じられる日報でした。
このように、善の循環が生み出される場の構築に、㈱CMSも一役も二役も担っていきたいものです。
コメント
温かい心に人は集まる。
いい言葉ですね。
昔、立岡さんがブロック理事をされてた頃のことですが。。。
「悪いところを指摘するだけじゃ生協は良くならないのよ。嬉しかった事良かった事も生協を良くしていくのよ」と言われた事がありました。
その時はまだ「何言ってるの?」と言う感じでしたが、自分が理事になって、あの時の言葉の意味がよく分かります。
また、コープみやざきの善の循環は素晴らしいです。
立岡理事の言葉は私が次の理事さんにも是非伝えたい言葉の一つであります。
投稿者: 今村 | 2007年06月22日 13:03
素晴らしいお話ありがとうございます、温かい心の輪が広がって善の循環の場ができるのは良いですね!
悪の循環は直ぐにできやすい現代ですが、コープの社員さんのように善の循環を広げてきたいですね!
投稿者: k.s | 2007年06月21日 11:23